特色ある教育

 
 やまと高校はエネルギープロダクト株式会社が令和4年4月に開校した広域通信制の高等学校。熊本県上益城郡山都町に本校を置く。学習の拠点となる学習等支援施設を福岡市・熊本市・鹿児島市に置くとともに、インターネットを活用したリモート校があります。 
 本校がある山都町は、世界最大級の阿蘇カルデラの南麓部に位置し、豊かな自然と歴史の町です。農業が盛んで、ICTを活用した農業や有機無農薬でのトマトの栽培を行っています。また、道の駅そよ風パークでは当社が町の指定を受け、ホテル業、レストランの経営、観光農業、物産館の経営をしています。中でも清和文楽、灌漑施設として建設された通潤橋は特に有名です。 
 やまと高校は、全国どこからでも入学ができます。全国各地からICTを活用して学習を行っています。 
 

adobestock_164517685.jpg 「文化・芸術」現在4名の生徒が履修しています。それぞれの興味・関心に基づいた研究対象は様々です。
  Aさん:御朱印の歴史およびデザインの秘密
  Bさん:水引細工に込められた思い
  Cさん:お茶道具の歴史とデザイン
  Dさん:フランスの画家 テオドール・ジェリコーの考察
     「被写体の精神状態と肌の質感について」

これらのテーマについて、インターネットや書籍で調べるだけでなく、フィールドワークとして窯元や神社に出かけたり、実際に水引を使った作品を作ってみたりして考察を深めています。オーストラリア在住の折り紙細工の作家さんともリモートで交流するなどして、日本文化が海外の人々にどう受け止められているなどについても考察しました。

自分で調べたことや考えたことをレポートにして提出することはもちろん、実際に作ったり描いたりした作品も、成果物として提出します。
 それぞれの興味や関心が、どこまで広がり、深まるのか、今から楽しみです!
adobestock_292859962.jpg 学校設定科目「eスポーツ」やまと高校では、「eスポーツA,B,C」という学校設定科目があります。もちろん、修得すれば卒業に必要な単位に含めることができます。現在16名の生徒が履修しています。
 今や、eスポーツは競技者人口が約390万となり急激に競技者人口を伸ばしているスポーツの一つと言えます。
 当然ながら、「eスポーツA,B,C」はゲームをするだけで単位が認められる科目ではありません。各自課題を定めて、eスポーツと社会との関わりを調査したり、私たちの消費行動とどのように関わっているのか調査したり、私たちの健康にどのような影響を及ぼしているか等を学びます。例えば、eスポーツの経済効果や市場規模について調査・研究しながら、授業が展開されていきます。最終的にはeスポーツの大会を企画・運営するなどマネジメントの基礎を学びつつ、主催する側の立場も経験できたらと思っています。
adobestock_586438960.jpg 「自立活動」「ノートをとるのに時間がかかる」、「いっつもイライラする」、「人とうまく話せない」といった悩みはありませんか。
 本校には、学習上または生活上の苦手な部分を改善・克服のお手伝いをする選択科目があります。これは、特別支援教育の場で得られた知見をもとに、個に応じて構成される授業で、例えば次のようなテーマ内容です。
【自己理解促進プログラム】、【コミュニケーショントレーニング】、【生活スキル向上プログラム】、【ストレスマネジメントプログラム】
 教科書や学習書のない「楽しみながら力をつける授業」です。自分の苦手な部分を受容・改善・克服して「自立」を目指しましょう。
adobestock_547068144.jpg 専門体育専門科目としての体育では、多くのスポーツ種目の中から選択し、より専門的に学ぶことができます。選択したスポーツ種目の学習や課題研究等によって、「する、みる、支える、知る」などのスポーツへの多様な関わり方を自ら実践することができます。
【スポーツⅤ】では、キャンプ又はトレッキングを実施します。テントやタープの貼り方、ロープの結び方を学びました。実際にキャンプに行き、普段の自宅での生活のありがたさを改めて実感した。と語った生徒もいました。
adobestock_490333995.jpg プログラミング私たちの身の回りでは様々な場面でコンピュータが組み込まれています。家電、自動車、カメラ、携帯電話など様々な物にコンピュータは内蔵され、私たちの生活を便利にしています。これらを効果的に使っていくためには、仕組みの理解が必要です。
令和2年度から、学校でもプログラミング教育がスタートしています。これからを生きる子どもたちにとって、将来どのような職業に就こうとも、コンピュータを活用する能力は極めて重要です。
プログラミング教育は子どもの能力を開花されることにも繋がります。独創的な発想、卓越した集中力を発揮し大人顔負けのプログラミングをする子どもも多くいます。情報系企業においてもベテランより、入社間もない若手社員が業績を上げているという話もよく聞きます。
さらに、プログラミング教育は論理的な思考力も育てます。思考力の育成は各教科、総合的な探究の時間等をとおしてもはぐくまれますが、本校で設定しているプログラミング教育は教科情報と関連付けながらも、教科横断的に組み立て、論理的な思考力を基礎からはぐくんでいきます。理論に止まることがないよう、身の回りの事象をフローチャートで表す等、実践に生かせる配慮をしています。
 実習では、代表的なプログラミング言語を用いてプログラミングを行います。適宜、実社会で活躍されている外部講師を招聘する計画です。実務の話を中心に、これまでの経験や現場の話を織り交ぜてお話し頂くことで学習にリアリティをもたせます。
 プログラミングははじめてという方も無理なく学べるカリキュラムです。履修の順番はⅠを履修した後Ⅱ、Ⅱを履修した後にⅢの履修が可能です。
adobestock_144978962.jpg クリエイティブデザイン adobestock_556200573.jpg 株式会社立学校の起業家教育 img20231105202631893138.jpg オラ先生の英会話オラ先生の英会話は “How was your week?” で始まります。生徒たちが自分の一週間を英語でオラ先生に伝えるのです。読んだ本や食べたものから共通の話題が見つかり、おしゃべり好きなオラ先生と話が盛り上がって、なかなか本題に入れない日もあります・・・
 毎週火曜日(15:45~16:30)が基礎コース。現在4人の生徒が受講しています。日常的な話題が中心で、自分の意見を英語で話したり、異文化を理解したりすることが主な活動です。
 毎週木曜日(15:45~16:30)は発展コース。現在3人の生徒が受講しています。日常的な話題はもちろん、環境や教育、経済など社会的な話題について自分の意見を英語で話す練習をします。先日は、「子どものスマートフォンの使用時間を制限すべきである。是か非か」について、様々な観点で意見を述べ合いました。